新感覚ブログ?無料で使えて広告もでない g.o.a.t はツイート並にお手軽!
何か書きたい欲というのが私にはあって。だからこの WordPressブログ、NyanChest を持ってる。でも、いろいろめんどくさいなとも思っています。もっと気軽に手軽にできないだろうか?
気軽で手軽にできるからTwitterを愛用してるんですが、もっとこうなんか ...
The Sims 4 はじめました
「好きに理由はいらない」なんて言うけれど、好きにもちゃんと理由がある。自分が好きなものの好きポイント・要素を知っていれば、何かを選択するときも基準にできます。
私の好きポイントがあると知って、どうしても The Sims 4 を遊んでみたくなっちゃいました。そして始 ...
MODで追加された物はどこに?CKで探した覚書
スカイリムを遊ぶ醍醐味は、ゲームそのもののおもしろさはもちろんですが、好みのMODを導入して遊びの幅を広げられる点にあると思います。そしてさらに、MODと同様無償で公開していただいてる各種ツールを使えれば、もっともっといろんなこともできちゃうんでしょう。モッダーさんたちも、 ...
芸術的なプレイヤーホーム Laboratorium クエスト攻略の記録 | スカイリムSE
スカイリムSEのプレイヤーホーム追加MOD Laboratorium は、家を手に入れるまでと手に入れてからの2部構成のクエストがあります。“はじめ”にだけは読んでいただいても大丈夫かと思いますが、ここではクエストをこなした記録を完全ネタバレで記しています。
という ...
ゲームをよりリアルな体験にする|没入感を深めてくれるMOD:スカイリムSE
イマージョンて何? なんの意味があるの? と、思ってました。いつだったか、興味がわいて導入してみたらもう!欠かせないものになりました。
スカイリムが好きで、もし「この世界で生きたい・生活したい・暮らしたい」と感じるのでしたら、ぜひぜひ試していただきたい。どれほどに寒 ...
のんきでいるのは日常を暮らしてるから
真冬でなければ、朝早くから犬と散歩する。金色の朝陽を浴びて歩くのは気持ちがよく、心に元気をチャージできる気がする。ひとけまばらな早朝の、私の楽しみ。
早い時間に日課をこなしてしまえば、その後の今日1日を長く使えもする。新刊を心待ちにしていた読みかけの本がある。戻って ...
2020年3月現在のスカイリムSEに導入したMODを一覧で
ここ最近、と言ってももう2年ほどになるでしょうか、PCゲームのスカイリムにハマりっぱなしです。当ブログ Nyan Chestでも、たまに更新するかと思えばその話し。今回もそうです。
以前、PC版を始めて間もなかったころ、Skyrim SE に導入したMOD一覧 ...
マージってどうすれば?zMergeでやってみた記録|スカイリムSE
スカイリムSEで構築しました。アクティブなespが、上限の255を越えるようになってきました。困った。
ということで、マージしてみることにしました。使ったのは zEdit の zMerge です。
zMergeはどこでだったか、たまたま知ったんですが、私の探 ...
Legacy of the Dragonborn のセーフハウスが素晴らしすぎる!スカイリムSE物件案内3
家を追加してくれるMODが大好きで、何軒も導入してきました。Twitterでハッシュタグを作り、私以外の方々にもご参加いただいてご紹介しています。→ #スカイリムの物件案内
今回のは有名な大型クエストMOD、Legacy of the Dragonborn (以 ...
MODで追加したクエストが進行不能になっちゃった!対処した方法の覚書|スカイリムSE
MODで追加したクエストが進まなくなってしまいました。xEditとコンソールで、進められるようできました。嬉しかった!
ゲームの進行不能の対処法は、ひとつだけではないと思います。試してませんでしたが、他に思いつくものもがありました。
ここに記したのは、PCゲ ...
Slow Down
梅雨前線が停滞してるとかで、1週間ほど天気がすぐれず、調子がよくなかった。「しんどい」なんて言葉で想うなんて、そうとうだ。
身体は感じる。アタマでは意識することのない“かんじ”までも。気圧やらなにやらを感じとり、反応してる。生きてるだけで、いろんな刺激がある。
いいんじゃない?
誕生日なんですよ、私。47だって。
実感ないなーと思った。思ってから、実感ってなんだろう?と思った。いるの? 欲しいの? なきゃいけないの? 自分に訊いてた。
実感かぁ… 今日生きてるのが不思議になる。10代では40代の自分なんて想像しもしなかったし、3 ...
ブログ NyanChest は、おかげさまをもちまして4年目を迎えました。
すっかり忘れてたんですが、おかげさまをもちましてNyanChest は4年目を迎えました。支えてくださっている皆様に、感謝申し上げます。
御礼申し上げたかっただけなんですが、節目だなと思い出したからには何か書いておこう。とはいえ、誰かのため・誰かの役に立つことなどを ...
生きること 感じること
晴天の日の明るさは壁に反射して、室内を白い光で満たす。開け放った窓から入る風が、時折カーテンを揺らす。聞こえてくる人声は言葉としての意味をなさず、心地よいBGMになる。
しあわせだ… うつらうつらとしながら胸につぶやく。
しなくてはならない義 ...