vuoksi

スカイリム

ゲーム、スカイリムに、なぜこれほどのめりこんでるのか?は、家!です。ダウンロードコンテンツとして売り出された Hearthfire を導入してから、本格的に「このゲームが好き! たまらなく好き!」に、なりました。
PC版のスカイリムでは、家を追加するMODがたくさん ...

destroy

ヒーローズ・ジャーニー

キャロル・S・ピアソン著『英雄の旅』 より12のアーキタイプをご紹介するシリーズの、今回は『破壊者』です。

ここでご紹介する『破壊者』以降、『魂』という言葉を使うことになります。著者、キャロル・S・ピアソンが『スピリット』あるいは『プシケ』と使い分けているのを、 ...

Thumbnail of post image 136

音楽

初めて買ってもらったのは SONY のミニコンポ『リバティ』でした。自分の意思で購入した初めてのCDは、ジョージ・マイケルのアルバム『FAITH』。
CDはまだ大丈夫ですよね? 「ミニコンポ」と言って「ああ、あれね」って通じるんでしょうか? ウォークマンは?

sounstick-woofer

音楽

引越しの際、スピーカーを壊してしまいました。精密機器だもん、デリケートに扱わなくっちゃいけなかったと反省してます。
あれこれ悩んでやっと決めたのは、壊してしまったのと同じ Harman/Kardon のものでした。
ここではまず、なぜ同じものにしたのか? 決 ...

cake

つれづれ

わが家はますます、外でご飯を食べる楽しみが減ってる。
直近だと木製の寿司桶を手に入れ、もうお寿司を食べに行かなくてもいいかもね、お外で食べるのはラーメンぐらいだねと、主人と笑いあった。

どこか、お店に足を運んでご飯を食べる楽しみって、なんだろう? ...

open-door

つれづれ

犬と散歩しながら、主人と、たわいない話しをする。
最近はいつもこのコースを歩いてるよ、とか。この前あの辺でこんな人がSivaをかわいがってくれたよ、など。報告は、過去のこと。
このあたりに、これからお店ができるね。未来の話しも。
私は、この街をとても ...

waiting

つれづれ

忘れてた夢、願いを、ふいに思い出した。
もし、セッションできるなら、私、毎日幸せに働けるだろう。はりをもって、生きいきと。

サイコシンセシス(統合心理学)をベースにしたカウンセラーは、カウンセラーを「ガイド」、カウンセリングを「セッション」と言うのを好む ...

firewood

つれづれ

一度だけ、薪割りをしたのを思い出した。

知り合いの所へ、泊まりに行った。目的は、薪割りだった。
やったことがないから、経験してみたかった。なぜ薪割りなんてものに、あれだけ強く関心をもったのかは、わからない。
もしかしたら、本で読んだことがあるから ...

partner

つれづれ

夫婦は、別々の人間同士です。違う環境で、違う経験をして生きてきた二人が、生活をともにしています。
それぞれに違う前提、価値や信念、行動基盤を持っています。つい、忘れてしまいがちだけれど。

日常生活のなかで「あれ?」と思うことがあります。なぜ、この人はこう ...

alternate-start-13

スカイリム

PCゲーム、スカイリムのMODを少しづつご紹介しようと思っています。
導入のしかたについては、やってくれた主人が大量のスクリーンショットとメモを残しておいてくれているので、そのうちまとめるつもりです。
それよりなにより、スカリムを知らない方にでも「おもしろそ ...

siva201801

つれづれ

日曜日、主人との散歩から帰ってきたSivaが出血していた。左前足の爪、2本からのものだった。
土曜日にトリミングしてもらって、家に帰ってからのチェックで、深爪だってことには気づいてた。血が出たかな?と思ったぐらいに。
アスファルトで刺激されたのだろう。

nothing-name

つれづれ

名前をなくした。ふいに、気がついたのは、大晦日の夜。

何かで読んだ。人は、周り中に「あなたが○○? 違うでしょ」と否定されると、気が狂うのだと。○○は、その人の名前。
名前は、その人そのもの、個人の存在のよりどころなのだろうか。

名前をなくし ...

Skyrim-b

スカイリム

大人だからこそ、遊びたい。
大人の遊びって、どんなものがあるでしょうか? 子どもの頃には、大人になったら遊べなくなるものと思っていました。そういう時代だったのもあるんだろうし、私の小さな世界では遊んでいる大人を見なかったのもあるんでしょう。
社会に出てから、 ...

remember2017

つれづれ

2017年12月28日。今日がお仕事納めの方も多いようです。
そっかぁ、今年って…何してきたっけ?
この1年の特徴的なところは、これまでになく頑張らなかったこと。

1年の振り返りというでもなく、なんとなく、この1年の出来事を思い返して ...