本当に本物の夢

「夢なんて叶えなければ意味がない」そう言う人もいる。そう考えるのも悪くはない。
だけど、私がいいたいのは「夢だよね?」なの。
叶えなくては意味のないものならば、夢ではなく「目標」と呼んだらいかがか。
夢をみよう。
あたたかで、明るくて、や ...
女同士で

とあるところの中の人をするよう仰せつかった。
仰せつかったのは、まぁいいとして、聞いてびっくり何にも決まってなかった。
本当にほんとうにホントウニ、びっくりした。だって仕事にしていこうとしてるんだよ?
私個人は、石橋を叩いてたたいて叩き割るタイプ ...
あこがれのその人と

感傷的な思いをつづろう。
どこから語りだせばいいんだろうか?
私は書くことをしている。Web上にではない。タイプするのではなく、ボールペン―――そう、シャープペンでも鉛筆でも筆でもなく、ボールペン―――を手に持って、紙に文字を書くことをしている。
インスタでセルフブランディングというのをやってみたい

目立ちたがり? 自尊心強め? ナルシスト? 自己顕示欲? そうかもしれない。
インスタに自撮りを載せていきたい欲求がすごくある。
このブログもそうなんだけど、私がたどりついたのは、“私”だった。
…これじゃ、意味わかんないよね。
やり ...
2024年のとある日に 泣きたくて

寒いときには犬がよく歩いてくれる。
私がスタスタと歩く速度でテッテッテと快調に歩いていた犬が、急に姿勢を低くした。足取りも慎重に。なにかと思って見ていると、落ちていたフライドポテトの横を素通りした。
このコは鼻が効くんだか効かないんだか。
気温は ...
2023年末の決心を記す

いつものように、犬と散歩していた。
いつもと違うのは、12月30日の朝だというところだ。
車通りも少なく、人通りはいつにも増してなく、静かな街。風は冷たいけれど、陽射しはあたたかく。幸せを感じた。
2023年は、私にはつらい年だった。
禁 ...
言葉にできるのは強みなんだ

言葉にできるのは、強みなんだ。
自分を楽にしてあげられもする。
言葉、言語によって、私たちは考えることができる。言葉を使えなければ、考えることができない。考える、筋だった思考をするには、明確な言葉にする必要があるんだと思う。
また、言葉は気持ちを ...
歩きはじめた

金色の光。白い雲が水色の空に浮かび、地平線に近いところは薄紫。
白い壁の部屋は、窓から遠い方から影になっていく。
私はここで、チェシャ猫のように満足げに、今日を思う。
歩きはじめた。
連日30度を越す気温。犬の散歩に出ている5時台でも ...
ドラマ『NYガールズダイアリー』を見てて想ったり

ドラマ『NYガールズダイアリー』のシーズン4途中までを見た。
女の子が元気になれるドラマだと思い、見ていて楽しく、夢中になった。若さってすばらしい。
苦い気持ちになる。そう、若さってすばらしい。
彼女たちと同年代だったころ、自分をもっと高くウレば ...
服はよろこびだ

もうずいぶん昔になるんだろう、”フランス人は10着しか服を持たない” という本が話題になった。
最近、読んだ。
どこかから「いまさら?」という声が聞こえてきそうだ。流行は昔のことなので、そういう意味ではたしかに「いまさら」だ。しかし”本を読む”のに、いま ...
はじめてのMRI体験してきた

タイトルの通り、MRIしてきた。撮ってきた、と言うんだろうか? 画像表示するんだからそう言ってもいいんじゃないかと思う。
CTは放射線を使い、MRIは磁力と電波を使って撮るんだそうだ。こう聞くと何かわかった気になるけれど、放射線や磁力、電波の何を知ってるだろうかとい ...
Netflixオリジナルドラマ『センス8』が好きすぎて

失敗だったら=おもしろくなかったらどうしよう?
人の心というのは本当に興味深い。心は頭とは違い、理屈が効かない。ドラマなんて見てみなくては、自分にとって正解=おもしろいかどうかなんてわからない。
センス8も、Netflix加入後すぐぐらいには一覧で目にし ...
犬と散歩と時間

うちのコ、シーズー犬のSivaも2022年末に8歳になった。
犬は7・8歳からが老犬期なんだそうだ。小型犬の寿命をググると14歳とあり、犬生の半分近くが老犬ってことになるのね。
老犬になってきたからか、のったりのったり歩くようになった。
最初は、 ...
もっと泣いてもいいんだと思う

もっと泣いてもいいんだと思う。
ヘッドホンから聞こえてくる音楽に心が震えて。
最近だと「しみる」とか「ささる」とか言うんだろう。私は古い人間だから、それらは軽い言葉に想える。決して間違ってないのは理解できるんだけど、自分が使いたいかと言えば、使いたくない ...