
即効性あって効果大なものなら使えばいい?
苦手なものを克服する方法は、対象にもよりだろうけど、たくさんあるね。そのなかの一つに、N ...

好きなものあつめで幸せ能力強化
自己顕示欲というのかな? 私は、ネット上に顔や実名出しても、ぜんぜんOKと思ってます。む ...

受け流しの極意は排水管そうじ|自分のケア
「私はゴミ箱じゃないんだよ!」思わず大きな声が出た。仲のよい同僚と話していたときのことだっ ...

鎧を脱いで真珠に
めったないことだけど、自然と仲良くなれる人がいる。きっかけがなんだったのか、思い返そうとし ...

クロゼットに入れた夢
小さなセレクトショップなら、1軒開けるほどの洋服を持っていた。服が大好きで、ちょっと変わっ ...

もっとヒラメキをキャッチ!脳にがんばってもらおう
私はがんばらないで、私の脳にがんばってもらうという話しです。

明るい外を好んだ心理学者アサジョーリとサイコシンセシス
人間というものにあたたかで優しいまなざしを持つ、アサジョーリとサイコシンセシス(統合心理学 ...

確実にできる!より1つ増やしていく|3日坊主の継続法
息切れ中です。ゼーハー。 昨日で公開60記事になりました。今の夢は100記事公開! 順 ...

どんな物語を生きているのか?自分の脚本を見つける
自分がどんな物語を綴っているのか、興味ないですか? 私は、もちろんある!ので、今回は自分の ...

問題解決の糸口!夢を叶える道で迷子なときは付箋を使ってみて
夢を叶えていきたいけど、できないことだらけで叶うとも思えない。そんなときは、付箋を使って頭 ...

伝えたいことを伝えるために参考にした2冊の本
“考え”を伝えるために最適な本。“気持ち”を伝えるために役立つ本。対照的な2冊をご紹介しま ...

私たちが生きているもうひとつの現実|イメージ世界への誘い
私たちは、ふたつの世界を生きている。人によっては、そんな表現をします。ひとつは、“現実” ...

大きな夢だってあきらめなくてもいい!ワクワクをインプットしちゃえ!
無理だと思ったとしても、あきらめなくていい。夢が叶ったところを想像してみると、ワクワクと楽 ...

病気かと思った…記憶がないのは時間のスキップ?
記憶がない。そう気がついて、どうしてだろうかと考えました。 考えていったら、生きるのがつら ...