なにごともない日の写真日記
休日は、主人が犬の散歩に行ってくれる。今朝は気分がノッたので、私も一緒に行った。
曇天。私には肌寒く、モコモコな毛皮着用のSivaにとってはちょうどいい気候。
先週、雨やらで2日ほど散歩しなかったのもあってか、予想以上の距離を歩いた。犬に散歩させられる、私た ...
メタモデルとSFAからジムに通うことに
たいていの人にとっては、ごくフツーのことでも、私には敷居の高いものがある。
そのひとつが、玄関から外へ出ること。
だからと言って、外へ出ようとすると具合が悪くなるとか、そういうことはない。単に、気が重いし、めんどうに感じる。
できないわけじゃない。だ ...
承認欲求とは?他者に認められなくては満たせないのか?
10代、20代は、いつも「わかってくれない」と思っていました。親は、友人・知人は、私のことをわかってくれない。
これは「わかってもらいたい」の気持ちが不器用に表れたもの。承認欲求が強かった、と言っていいのでしょう。
その頃のことは、もうハリボテじゃない – ...
街の朝、犬が教えてくれた傍観者の贅沢
内的に調和した状態のことを『コヒーレント』という言葉で記した人がいた。
本はまだダンボールに収まっていて、確認できたら、また別にお話ししようと思う。
比喩的な意味ではなく、物理的に胸のあたりの痛みと苦しさを感じて、「コヒーレント」と、思い出しただけ。 ...
学ぶこと。可能性を拓いていくこと。
おそらくは、すべての学びがそうであるように、学べば学ぶほどに「わからない」ということが、わかってくる。
以前「心理カウンセラーです」と自己紹介したら、怖がられたことがある。
いわく「なんでも見透かされそう!こわい!」
その場では、違和感を感じただ ...
思わぬケガ!その時どんなことを考えた?自動思考の記録
料理をする人ならば、1度ならずヒヤっとした経験があるかと思います。特に皮むき、ピーラーは事故が多いようです。
いつもしていることだから、つい注意がおろそかになってしまう。私は、包丁で手を切りました。
ここに記すのは、ケガの詳細ではありません。感応力の強い ...
ケガの功名としての心がけと継続の宣言| 近況報告に代えて
『なんにせよ、無事に移動ができればいい。』そう言ったのが、4月28日。日付変更線を越えて更新したので、この前のページは29日付。
今日は、5月15日。約2週間がたった。
この間、Twitterはメモ代わりとなってくれていた。よいツールだ。
東京から ...昨日と今日の狭間で。
昨日が積み重なって、今日がある。
今日は明日を創る。
そんなふうにも思える。
いつも今日この瞬間にしか、私は存在していない。
と、想像するのだけれど、今は『昨日と今日の狭間にいる』と思っていたい。
昨日、引越しの荷物をあらかた片づ ...
2018年イチオシの国産WordPress無料テーマは Luxeritas
NyanChest は、徹底してお金をかけないでブログを始めていこうとする人を応援します。なにせ、私も 初期費用0円でWordPress使ったブログ始め だったもので。
大好きです、STINGER。WordPressテーマ『STINGER』を使わせていただいてい ...
ごく当然のことのように。
ごく当然のことのように、犬が膝の上に乗る。
「Nyanの上には、いつもSiva」つぶやきに、主人が笑ったのは昨夜のこと。
毎日は過ぎてゆく。
2週間経って、抜糸に行った。10針ほど縫ってもらったケガは、あらかたくっついたようだ。
「こ ...
過去記事の投稿時間も最適化できる HYPE Social Buffer|その3 有効活用編
その1 こんなこともできちゃう編 で、バックりとできることをご紹介しました。その中に、その2 登録編 で続けて設定したプラグインでは、できないことがあったのにお気づきでしょうか?
Twitterに投稿するタイミングの最適化は、buffer サイトで設定します。
過去記事を賢く自動投稿するなら HYPE Social Buffer|その2 登録と設定編
過去記事の自動投稿だけじゃない!HYPE Social Buffer で、こんなことができるんだよ、を見ていただきました。
使ってみよう!という方向けに、ここではまず、プラグインを使うための登録のしかたをご案内します。
その後、その3 で、より有効な活用例を ...
過去記事の自動投稿だけじゃない!HYPE Social Buffer|その1 こんなこともできちゃう編
Twitterタイムラインには、よく「過去記事」とか「ピックアップ」「おすすめ」「こんなのも書いてます」等、過去記事ツイートが流れてきます。
ブログを始めた頃は、過去のを流すぐらいの記事数あっていいよなぁー と眺め、興味を引かれたのは読みに行ったりしてました。
コントロールとは、よりよく表現できるようにすること。
『コントロール』という言葉が嫌いだった。押し殺すことや、いいように操る、というようなイメージを持ってたから。
往々にして、言葉を雰囲気で解釈している。辞書を引いてみると、理解できていない言葉が多いことに気づく。
サブパーソナリティ(=自分の様々な部分: ...