MODで追加された物はどこに?CKで探した覚書
スカイリムを遊ぶ醍醐味は、ゲームそのもののおもしろさはもちろんですが、好みのMODを導入して遊びの幅を広げられる点にあると思います。そしてさらに、MODと同様無償で公開していただいてる各種ツールを使えれば、もっともっといろんなこともできちゃうんでしょう。モッダーさんたちも、そういったツール使ってMODお作りになってるんですしね。
特に私は、Creation Kit (=CK)を使えるようになりたい!と憧れています。ちょこっとした競合の修正、自分でフォロワーやプレイヤーホーム作ったり… やってみたいことがあります。じゃあ頑張って勉強する? 日本語では少ないけれど、探せば使い方を書いてくださってる方のサイトやブログもあります。…ゲーム遊ぶのに忙しくて…
ではありますが、必要にかられてやってみたらわかった!も出てくるもので。
ここでは、MODで追加されてるはずの物をどうしても探したくてやってみたら見つけられたので、どうやったかを記録します。次に同じことしたいとき、自分がきっと忘れちゃうんだろうなと思うので。
ただ、ここでのやり方だと、ゲーム内の場所をわりとあちこちよく知ってる方向けになると思います。最後は絵を見て「あああそこか」を知るかんじになりますので、ご了承ください。
はじめに
探してみたのは、Legacy of the Dragonborn BadGremlins Collection でした。このMODは瓶に入ったさまざまなものをゲーム中に追加してくれます。種類も豊富で、アニメーションするものもあったりと、見つけたときの嬉しさったらない! なんでCKで探したのか? まぁほら、ね…
ここでは、上記MODではなく、Cloaks of Skyrim で追加されているマントを例にしています。なぜ違うMODなのか? まぁほら、ね…
2段階での探し物
いきなりCK開いて探し始めるのではなく、私はまずSSEEditを使いました。それで済めばいいなーと思って。
SSEEditで済むものもあります。座標が書いてあれば、コンソールコマンド player.setpos 打って飛べばいい。済まかったのでCKを使ってみた、という経緯でした。
では、私のした手順そのままに記します。画像はクリックで大きくしてご覧いただけます。
SSEEditで探す
CKで探す
CKのわかりづらさは、私にとっては、ウィンドウが複数枚あるところ。まずそれで混乱します。どのウィンドウでどうすれば何ができるのか? 勉強しなきゃなぁと思うんです。けど、習うより慣れよ!の心意気でやってます今のところ。
Render Window での操作については、こちらに詳しく書いてくださってる方があります。ありがたい。
→ How to Cell 1 – カメラとオブジェクトの操作 –
現時点ではドーンガードを開始してないデータしかなかったので、砦のLocation Codeを調べ、コンソールで COC DLC1DawnguardHQ01 打って、見に行ってみました。
私の環境だと、ポツンと床に落ちてた。
DLC1DawnguardHQ01ってそういえば、Render Window開くときにダブルクリックしましたね…
さいごに
以上、慣れないしよくわかりもしないCKでMODで追加された物を探してみた記録でした。
使ってみれば、なんとかなることもあるものだなぁと思いました。必要に応じて、こうして少しでも使っていけば、いつかは慣れるんだと思います。がんばる。
ついでの宣伝
さて、ここで例にした Cloaks of Skyrim も、例にしなかった BadGremlins Collection も、Legacy of the Dragonborn で飾るためにゲーム中で探しコレクションしています。Cloaks of Skyrim のマントは、セーフハウスに小部屋があって、下の画像のように掛けられるようになってます。元々ユニークアイテムを集めてまわるのが好きなんですが、こうして飾れると、コレクションするモチベーションがぐぐんとアップ!します。
※セーフハウスはこちらでご紹介しました。→ Legacy of the Dragonborn のセーフハウスが素晴らしすぎる!スカイリムSE物件案内3
ソリチュードに博物館を追加し、オリジナルのクエストやロケーションも追加するような大型のMOD、Legacy of the Dragonborn。素晴らしくておもしろ楽しいMODなんですが、始めてみて、日本語で読める情報が少ないなぁと残念に思いました。ちょっとした調べ物をしたいときに困ったり。なので、プレイしつつ記録をしようとしています。
まだまだこれからのサイトですが、こちらに作っていっています。→ Travel Journal in Skyrim
また、日々のSSがメインですが、ちょっとした情報はTwitterにツイートで済ませてしまっていますので、よかったらお気軽にフォローしちゃってください。→ @NyanChest_info
宣伝おしまい。