「単なる日記が書きたい!」から『ヒトリゴト』作りました。
新しく『ヒトリゴト』というカテゴリーを作りました。その経緯が、自分としてはとてもおもしろかった。
直接のきっかけは、このツイートです。
引越したら、ご当地ブログを始めたいにゃん。家の中、家の外、周りのお店のこと、景色、イベント… つなげていくと、身バレにゃんから、NyanChestではムリっ
— Nyan (@nyanchest) 2017年3月3日
紆余曲折を経て、ヒラメイた。

なぜ、はてなブログなのか?などの紆余曲折は、またいつか記そうと思います。
とってもいい思いつきだと、ウキウキしてました。
一方で、気にかかるのが、自分で言った『NyanChestではムリっ』。
現実的な理由としては、ツイートで言っている『身バレ』で、これは主人との約束が絡みます。私だけの問題でないから、できない。それは納得していること。

引っかかりを感じるポイントが、別にあるような気がしていました。そして、

と、考えていることに気づいちゃった。
核心に気づきさえすれば、自身に最適な対処策を編み出すこともできます。
すばらしい思いつきに思えるにゃ。
— Nyan (@nyanchest) 2017年3月6日

スマホでアプリを使って、おととい、書いてたんです。うだうだと。
普通の日記を書きたいよ。誰の役にも立たないものを書きたいよ。私が楽しいだけ、私が満足するだけ。そんな記録をとりたいよ。人の役に立ちたい気持ちがあるのは素敵なことだけど、自分のためにって気持ちも大事にしたいよ。
アイキャッチやHタグや文字数だって気にしないで、スマホから気軽に投稿する。書きっぱなし。そんなことがやりたい。
でね、今日になって読み返してみて、また思いついちゃった。





『ヒトリゴト』は、もしかしたらこの先も、他のページの下書きという役割をしてくれるのかもしれません。それはそれとして期待。
このページは、叶えたい夢の天敵モヤモヤをスッキリさせる『問題の焦点化』 の下書きとなりました。