
サブパーソナリティ4|乗っ取られ支配される私
人はどういった存在なのか?を説明するのに、サイコシンセシス(統合心理学)に特有の捉え方『サブパーソナリティ』をご紹介しています。
私の内側にいるたくさんの私 では、私たちがたくさんのサブパーソナリティから成っていること。それらは私たちが 生き延びるために生まれたもの ...

『物語』とはなんだろう?
『ものがたり』が好きです。小説、じゃなく、物語が。自分で言ってて、物語とはなんだろうか?と疑問でした。本を指して言うだけでなく、人から聞いたエピソードも、私にとっては物語。しかし、物語だと感じないものもあります。この違いはなんだろう?
ずっと、答えを探していました。 ...

元気でいるうちに話しておきたい死の話と介護の話
主人とは、ごく普通に死について話します。私の父とは、介護についても話しました。

【お知らせ】Twitterアカウントを切り分けます
Twitterのアカウントを2つ、使い分けることにしました。ご案内です。

共感とは?相手と「同じ」ではないですよ
心理カウンセリングで用いる「共感」は、相手と“同じ”になることではありません。この違いをご紹介します。

もっと楽しい毎日を過ごすためベドウィンのように
『ベドウィン』という言葉が思い浮かんだのだけど、彼らについて、何を知っているわけでもない。
移動していく、というイメージ。よりよい場所を求めて移動していく。
もっと楽しく毎日を過ごしたい。そう願っている自分に気づいた。
もっと楽しくって、どういう ...

サブパーソナリティ3|困ったちゃんたちの本当の姿
問題児となっている部分であって…サブパーソナリティの本来の姿をご紹介します。

深く感じ考えさせられる…永遠のテーマをあつかった洋楽8選
深い問題を取り上げた曲たち。親子の不仲から始まり、貧困、虐待、人種差別、戦争を経由して包括した後、それでも信じることを忘れるなで締めます。

Psyche – プシュケ|小さな物語
ソレは、自分がイモムシであることを知っていた。
ニンゲンのコドモが得意そうに、トモダチに説明しているのを聞いた。
蟻や蜂が、ソレを醜いとからかい、あざけった。
ある日、ソレは、いつにもまして動きづらいと気づく。
あがくように身体をくねらせ ...

カーリーと鬼子母神について
ヒンドゥーの『カーリー』と、仏教の『鬼子母神』についての、まとめ。

【後編】ブログの配色は好きな色で決めちゃえ!
ブログの配色に困った私が、試行錯誤してたどりついた方法をご紹介します。これが正解というわけではありませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。【前編】ブログの配色は好きな色で決めちゃえ! からの続きになります。
今回の、後編は、WordPressのテーマにStinge ...

【前編】ブログの配色は好きな色で決めちゃえ!
色彩検定は、勉強だけしました。普段の服の色あわせを考えるのは、好きです。そのていどの私が、ブログを始めるときに、配色って…困りました。
WebにはWebのルールが、あるんだそうです。きちんと勉強するのもおもしろそうですが、たいていの人は、そんな時間ないよ ...

【意味調べ】ウィット・エスプリ・インテリジェンス
頭に浮かんだ単語ウィット・エスプリ・インテリジェンスを調べてみたら、大好きな人たちの共通点に気づきました。

手間なし面倒なしでアクセス把握Google Analytics Dashboard for WPが便利
アナリティクスは、めんどくさい。見方もよくわからない。なら!ダッシュボードで見ることのできる『Google Analytics Dashboard for WP』がオススメです。設定と簡単な分析の仕方を、実例でご紹介します。