つれづれ

Thumbnail of post image 048

窓を開け、窓枠に腰かけて爪を切った。
休日。静かな早朝。
音もなく降る雨。空気は潤い、私の体は ほどけてゆく。

心には、セーフティネットみたいなものがあるのだと思う。
自分の限界を越えるような感情は、せき止められる。

心理療法 ...

つれづれ

Thumbnail of post image 001

しば漬けで、おむすび食べながら「これも美学にゃね」と考える。
炊きたてのご飯で握らなくっちゃだから、苦手だったのだけど。あっついうちでなければ、水分が飛ばない。
周りはしっかりめ、カプッと口にしたときにホロリと崩れる中身。これぞ、おむすびの美学!
な ...

つれづれ

Thumbnail of post image 043

どこからどこまでを「現実」と言うことができるのか、私には時々わからなくなる。
目に見えないもの、手で触れることのできないもの、耳で聞くことができないものは、証明が難しい。
しかし、雲に隠されていても月は存在する。

日が暮れてかけていた。

つれづれ

Thumbnail of post image 062

月末に引越しを控え、早めにもらってあるダンボールは、まだほとんど手付かず。
そんにゃんでいいのか?
今週末にチェストを処分するので、その場所が空いたら、と自分に(半ば言い訳として)いいきかせている。

今回の引越しの、幸運を想う。すべて主人のおかげ ...

つれづれ

Thumbnail of post image 161

インターネットで拾える “情報” は、科学的・統計学的なものではない、と思っている。
企業にしろ、団体にしろ、個人にしろ、発信者がどのようなものであれ、経験を語ってくれている。
ある程度の期間、ある行為をしてみて、得られた結果を「これはこうである」と話してく ...

つれづれ

Thumbnail of post image 162

「自己評価が低い」と言う人を知ると、低い評価を自分に冠する名付けのしかたに、問題があるんだろうなぁと思う。
本当はそこまで低くないのに、低くしちゃってるのね、というふうに想うから。

一般的な使われ方としての「自己評価が低い」には、「だから自分はダメなんだ ...

つれづれ

Thumbnail of post image 188

WordPressを使ってサイトなりブログなりを頑張っていると、嫌が応にも溜まっていくゴミがあるとご存知ですか?
エディターの右上のところに『リビジョン』ってありますよね。その他にも、各プラグインがぺっと吐き出すゴミもありますし、削除したプラグインが残していったゴミ ...

つれづれ

Thumbnail of post image 129

「だって、わんこだもんね」
一言で済ませることができたのは、期待してないかったからかも。

うちの犬、Sivaは、私にとってまったく初めてのペット。ほとんど犬に触れたこともないのに、どうして飼いたいと願ったのか、よくわからない。
それらしい理由とい ...

つれづれ

Thumbnail of post image 134

数日ぶりに、すっきりと晴れた朝。
犬を膝に、ブラッシングしながらの穏やかさと静けさ。

外が静かであるだけでなく、私の内側もまた。

眠たげな犬に、ブラシをあてる。右から左。右から、左。
ゆっくりとした反復行為に、私の内側からこんこんと湧 ...

つれづれ

Thumbnail of post image 183

引越します!
好きなのでウキウキしていますが、面倒なこともある。
引越しすることを決め、引越し先をどこにするか?場所と部屋を決め、移動の日取りを決め… 決めなければならないことと、電話やネットを使ってあちこちへの連絡し、体を動かしての作業や手続き ...

つれづれ

Thumbnail of post image 049

気が向いたときに、何度でも考えるようにしてるのが「ブログとは?」
TwitterのNyanアカウントで拾うのがブログにまつわるあれこれだから、きっかけには困らない。

始めてから10ヶ月経って、以前のように、寝ても覚めても“意識的に”ブログのことを考えてい ...

つれづれ

Thumbnail of post image 048

使ってみて、うーん…と唸り、他にもっと手軽に使えるものないのかな? 探して、またちょっと使ってみて…を繰り返した。
郷に入っては郷に従うしかにゃいらしい。

文字&シンボルのタイトルロゴが、かわいいなと思い始めた。
折しも、 ...

つれづれ

Thumbnail of post image 143

昔は、教えてもらうことって、真理なんだと思ってた。どうしてそんなふうに思い込んでたのかは、わからない。
あるとき、なんだ焼き直しじゃないか、と思った。

私はブログを始める前に、自分の作ったものを売ることができないかな?と考えていた。折しも、ネット上のハン ...

つれづれ

Thumbnail of post image 042

Mr.Childrenの『名もなき詩』が、流行ってた。
「愛は奪うでも、与えるでもなくて、気がつけばそこにあるもの」を聴いて、軽いショックを感じた。
当時、何歳だったのかは覚えてない。「愛とはなにか?」を意識的に考えるきっかけだったのを、記憶してる。 ...