過去記事を賢く自動投稿するなら HYPE Social Buffer|その2 登録と設定編

2017.4.25

過去記事の自動投稿だけじゃない!HYPE Social Buffer で、こんなことができるんだよ、を見ていただきました。
使ってみよう!という方向けに、ここではまず、プラグインを使うための登録のしかたをご案内します。
その後、その3 で、より有効な活用例をご案内します。

Buffer サイトでの登録

プラグインをインストールする前か・後か、Buffer のサイトでの無料アカウント登録が必要です。
ここでは、先に済ませてしまいます。

以下の画像はクリックで全体がご覧いただけます。

https://buffer.com/ ← このリンクは別窓で開きます。
リンク先で、『Sign up for Free』をクリック。

 

『Create a New Account』をクリック。

 

facebook か Twitter で登録できるようですが、下記引用のメッセージが出てしまったため、私はメールアドレスで登録しました。

赤枠内を入力して、必要であれば『Keep me sign in』(ログイン状態を保持できます)にチェックを入れ、『Create Account』をクリック。

 

以前はBufferにサインインしたようですが、nao_nyanchestのTwitterプロフィールでは表示されませんでした。サインインしてこのTwitterプロフィールに接続したり、まったく新しいBufferアカウントを作成したりすることができます。

指定したアドレスに、メールが届きます。リンクが貼ってあるはずなので、そこから再度Bufferのサイトを開きます。

画像は、Twitterに接続されている状態です。(それ以前のスクショを撮り忘れました)
Twitterの『Connect』をクリックして、連携させます。

 

赤枠内、必要なものを入力して『連携アプリを認証』をクリック。

 

連携されると、Bufferのサイトに戻ります。
ここでツイートもできますね。

 

続けて、プラグインの設定に必要な App Access Token を取得しましょう。

左の下の方にある、赤丸の部分『Developers』をクリックします。
 

『Create an app』をクリック。

 

必要なのは4ヶ所。赤い四角で囲った部分です。
上の2つは、なんでもいいようですが、私はプラグインの名前を入れました。
下の2つは、自分のブログのURLです。
入力し終わったら『Create Application』をクリック。

ちなみに、一度作ったのは、左の赤丸部分『Registered Apps』で確認できます。

 

これで、赤丸部分の Access Token を入手できました。
プラグインの方に入力できるよう、メモしておいてください。
うっかりしちゃったばあい、ここ から確認をどうぞ。

 

[baloon-line-right img="https://nyanchest.com/wp-content/uploads/2016/06/Nyan.jpg"]サイトでの登録作業は終わりですにゃの[/baloon-line-right]

WPダッシュボードでの設定

インストールして有効化した後から、説明します。

管理メニューHYPE Social Buffer

もし、画像のようなのが出たら『Skip』しちゃってください。
赤丸は、間違ってつけてしまいました。

 

プラグインの設定画面です。

上の赤丸に、サイトで取得した Access Token を入力します。

下の赤丸では、投稿させない記事をチェックすることができます。後からでも、いいですね。
『Save/Update』をクリック(全部終わってからでもいいかもしれません)。
上部にタブがあります。以下、順番にご案内します。

 

『Format & Hushtags』
{ }で囲まれた sitename、title、excerpt、category、date、url、author は、自動で表示してくれます。
好みで Post Format に記述してください。
私は「記事タイトル URL – @nyanchest」が投稿されるようにしました。
頭に「過去記事」など記入してもいいかもしれません。

 

『Intervals』
●Choose the time between your posts (in hours)で、投稿の間隔を何時間空けるか
下2つが、私にはよくわからないので 0 にしました。
●Minimum age of post (in days) to be eligible for sharing
●Maximum age of post (in days) to be eligible for sharing
この部分で、いつからいつまでの記事を投稿するのか選ぶみたいですね。

 
『Sharing Options』 ●Nunber of Posts/Pages to Share で、一度にいくつ投稿するか
●Post Type は、投稿ページのみ・固定ページのみ・投稿と固定ページの両方、が選べます。
 

『Accounts』
どのアカウントと接続されているのか、確認できます。

 

『Include Categories』
カテゴリー一覧で、チェックが入っているものは投稿されます。
省きたいものは、チェックを外してください。
下の方にある『Exclude Posts & Pages』で細かく除外することもできます。

 

ここまでで、プラグインの設定は終わりです。
『Save/Update』をクリックして保存したら、隣の『Post Now』で試してみることもできます。

[baloon-line-right img="https://nyanchest.com/wp-content/uploads/2016/06/Nyan.jpg"]おつかれさまでしたにゃの[/baloon-line-right]

さいごに

サイトで登録して、プラグインで設定と、少々手間はかかりますが最初だけです。
一回いっかい、手動で投稿するよりよいのではないでしょうか?

続いて、もっと有効にこの自動投稿を使うための、Bufferサイトの設定のしかたをご案内します。

過去記事の投稿時間も最適化できる HYPE Social Buffer|その3 有効活用編

つれづれプラグイン

Posted by Nyan