
やっぱり家が好き!プレイヤーの住まい追加や暮らしのMOD【スカイリムSE】
ゲームの定番要素と、私が思っているものは、戦闘。RPGであるスカイリムも、メインクエストは世界を救うことなので、当然さまざまな敵との戦いがあります。歩いてるだけで、たとえば狼や熊に襲われたりする。
戦いは不可避だとしても、スカイリムはメインを進めずともじゅうぶんに楽 ...

スカイリムの人だって綺麗になりたい!美化MOD【スカイリムSE】
洋ゲーと呼ばれる海外産ゲーム、スカイリムは、キャラクターが「汚い」と言われちゃってたりします。私は国産のゲームをやったことがないのですが、画像で見た限りでも、日本のゲームキャラクターは美しい外見をしてますね。
私にとっては、スカイリムは初めてのゲームだったこともあり ...

繁栄したスカイリムに!都市のオーバーホール・集落追加などのMOD【スカイリムSE】
「どこ押せばいいの?」なクセに、PCのスカイリムにMODを入れたくてリストアップしてます。
どんなものがあるのか見ていると、とても愛されているゲームなんだなと思えてきます。実にさまざまなMODがあり、MODがあるということは「ここがこうだったら、もっといいのに!」よ ...

我慢の意味を間違えてた
雨が降ったらしい。目覚めたら、窓の外は真っ白にもやがかかってる。
洗ったばかりの犬に汚れて欲しくなくて、散歩に出ないつもり。かわりに部屋の中で遊ばせながら、我慢って結局身につかないものなんだなぁと考えてた。
感じ切る。子どものころには、しぜんとしていたこ ...

触れる蜜月、拘束のない愛
うちのコSiva が私の顔を舐める。
犬の舌は意外とザラザラしていて、しつこくされていると痛い。
顔を舐められるのは、物理的には嬉しくない。サラサラでなく粘度のある唾液は気持ちのいいものではないし、乾くと肌がカピカピにつっぱる。肌も荒れる。
真っ ...

身を捧げる情熱をもたらし変容へと誘う『求愛者』|『英雄の旅』の12のアーキタイプ:7
自我の形成には、12のアーキタイプの最初の4つ『幼子』『孤児』『戦士』『援助者』が、かかわっていました。
続いて、自己を創出するのにチカラを貸してくれる『探求者』と『破壊者』をご紹介しました。
ここでは、自己にかかわるアーキタイプとしては3つ目の『求愛者』を ...

物語の登場人物と対話できるってわかった
ひょんなきっかけで、PCのフォルダを見てた。とりあえず保存して、すっかり忘れてるのを。
物語のかけらをメモしたのがあった。
たぶん、中学生だったころ、お話を書こうとしてた。最初の1行を書こうとして、言葉が出てこなくては、やめた。そんなレベルだった。

Luxeritasカスタマイザーの設定忘備録3
個人による、個人のブログの、カスタマイザーを使った設定の忘備録です。
目次的に作ってあるページはコチラ ブログの外観カスタマイザーは Luxeritas 4.9.5 で設定項目26個から
ここでは、カスタマイザーの項目、5個めの『ヘッダー/フッター』から ...

すっきり1カラム?昔懐かしい3カラムのレイアウトも可能|Luxeritasカスタマイザーの設定忘備録2
このブログで使用させていただいている WordPressテーマ、Luxeritas の 2.5.5が 2018年4月22日、リリースされました。詳しくは公式HPでご確認ください。 Luxeritas 2.5.5 リリース(2.x 系ラストリリース?)
忘備録が追いつ ...

分岐点・すぎてゆくもの
人の一生には、いくつもの重要な分岐点があるのだろう。
右を選んでいたら、左に行ってれば、そのまま真っ直ぐ進んでいたら、この私はいなかったのかもしれない。そんなことを考えたことも、あったろうか?
思い出せさえしない。
なんのために、私は生きるの ...

グリッドレイアウト項目がおもしろい|Luxeritas カスタマイザー設定忘備録1
WordPressを使ったブログは、テーマ選びさえ失敗しなければ、コードを書く知識がなくてもやっていくことは可能です。私がそう。
とくに Lixeritas のような、カスタマイザーの設定だけすればそれなりに見えるようなデザイン性の高いテーマは、もう何もしなくてもい ...

ブログの外観カスタマイザーは Luxeritas 4.9.5 で設定項目26個から
Luxeritas のカスタマイザーは、細かく、たくさんの項目があります。どれでどうなったんだっけ?を忘れ、わからなくなるほどに。
なので、自分用の忘備録として、カスタマイザーをどう設定しているか?を記録することにしました。
その前準備として、ここでは項目を ...

プラグインでの記事入れとLuxeritasのバックアップ機能でテスト用サイトの準備
このブログをどうやって作ったか?自分用の忘備録作るための準備してます。の続編です。
サーバーの準備をして、WPテーマ Luxeritas をアップロードし、プラグインの導入までを済ませました。
ここするのは、記事入れと、Luxeritasのバックアップ機 ...

このブログをどうやって作ったか?自分用の忘備録作るための準備してます
これはヤバイと思った。ちょこっと直そうとして、このブログ NyanChest をどうやって作ったのか、すっかり忘れてると気づきました。
雑記の長所である、なんでも書いておける点を活かせてないじゃないか。
忘れちゃったものはしょうがないので、もう一回作ることに ...