
「なぜ他人事なのか」を考えてMartikaにいたる
最近起こった事件をTwitterで知って、追いかけていくうちにあるジャーナリストさんの連投を目にしました。「なぜ他人事なのか」の問いに、私なりの応えは「経験したことがないから」。そこに至った経緯をお話しします。

ずっと一緒にいたいから…犬にあげちゃいけない食べ物
うちのコばんざい! 飼い主バカなNyanですっ。
犬を飼い始めて、気をつけなくちゃいけないことの一つが食事。そして、おやつって何あげたらいいんだろう?と迷ってました。
シーズーのSivaがうちに来てから、約1年半になります。ある日のお昼時の風景を見てくだ ...

叶えたい夢、書くことから始めませんか?|5冊の本の紹介
私は夢をもてないクチでした。夢をもつために・叶えていくために、私の持っている本のかんたんな紹介です。

挑戦!『好きな物語』100個出し
ある日「物語を書きたい!」熱がフィーバーしました。それだけじゃ、書けないものなんだね。
Amazonを物色してて、良さそうな本を買いました。『「物語」のつくり方入門7つのレッスン』という本です。そのなかに『あなたの起爆剤を見つける』レッスンがあります。これをやっ ...

おばあさまはどのようにしてウェアウルフになったのか|タニス・リー著『狼の森』
原題は、Wolfland。
短編集『血のごとく赤く』 RED AS BLOOD Or Tales from the Sister Grimmer の一編。
“グリマー姉妹”が表す通り、グリム童話を下敷きにしたタニス・リー流の物語集。
16 ...

病気かと思った…記憶がないのは時間のスキップ?
記憶がない。そう気がついて、どうしてだろうかと考えました。
考えていったら、生きるのがつらかったのはなぜなのか、おばけや人の肩こりがわかるのや、静けさを求めたのはなぜなのかがわかってきました。
先日、主人に「記憶が飛ぶんだけど・・・」と話し ...

ブログ始めて1.5か月・公開記事30で思うところ
2016年5月末から始めて、1.5か月たちました。公開記事数は、やっと30。今日現在の思うところ、変化したことなどを記録します。
1か月前・その前は?どうだったろう?20記事公開できたところで書いたのを読み返してみると、なにをしたいのか、まったくわかってないよう ...

ブログを引越しました|WPblogからロリポップへ
このブログの最初は、無料のレンタルサーバー『WPblog』をお借りして始めました。
私のやり方のせいか、ブログカードの設置がうまくいかなくて「う〜ん う〜ん」と悩んでて… ひらめいた。
ロリポップがあるじゃないか!
2年ほど前 ...

ブログを読む楽しさって?「有益なコンテンツ」は情報だけじゃないよね?
たくさんの方のブログを拝見しています。それでね、なんとなくモヤモヤと想うところがあるんです…
自分がこのブログ NyanChest を始めてから1月ちょっとで、これを書きました。半年経ってから、もう一度、考えてみました。
言いたいことは、タイトル ...

私自身のヒーローズ・ジャーニー
神話学者ジョーゼフ・キャンベルが見つけ、クリストファー・ボグラーがハリウッドに広めた法則で、私の人生を分析します。

これは夢だと気づく明晰夢&目が醒めても夢の中
ごくまれに、眠って見てる夢のなかで、これは夢だと気づくことがあります。周りの何人かに聞いてみたら、自分にもあるよと応えた人がいなかった。これ、なんだろう?疑問に思って調べてみました。
『明晰夢』と名前がついているみたい。で、思い出したのが、夢から覚めてもまだ夢の中っ ...

心がシンと静まる公園散歩
犬を飼うようになって、よかったなぁと心から思う。その理由のひとつが、家から出るようになったこと。
今住んでいる所に越してきたのは、2年ほど前。どうしても緑が必要だった。欲しかった。
それまでは、東京都心こそが住む場所だと思ってた。
鉄とコンクリー ...

ブログ記事20現在で思うこと
4,000文字近く書いた記事、最後のまとめ近くでグズグズしてアップできずにいるNyanです。
別ブログも含め、やっと20ぐらいのエントリーになりました。これまで作っては放置を繰り返してきた私にしては、ほんとよくやった! 自分を褒めておこうかと思います。2年・3年先に ...

やめるという勇気|『頑張る』と『我慢する』を同じ意味で使うのは やめようよ
また一人、若い女性が、自ら命を絶ちました。大手広告代理店勤務だったと、ニュースで取り上げられています。勤め先が大手だからニュースになっているのでは?という意見も、ネット上で見かけました。そうかもしれない。
勤め先がブラックかホワイトか、その点について言及するつもりは ...