その他の心理学

pencile

自分自身をよりよく理解していくためにも使える、認知行動療法についてご紹介しています。 1回 ...

ご挨拶とお知らせ

understand-myself

当ブログでは、心理学や心理療法についての私個人の知識や、日常で活用していくこともできると思 ...

その他の心理学

think-about-it

『思考=自分の考え』を切り口として最適化をはかるのに使えるツール、認知行動療法をご紹介して ...

その他の心理学

way-to-choose

自分の頭で考えること=思考を最適化することで、気持ちを楽にし、適切な行動に反映させていく認 ...

その他の心理学

toys

ごく普通の日常生活を送っていても、私たちは常になにかしらの刺激を受けています。 「刺激」と ...

つれづれ

what-feels-like

カウンセリングを学び始めた頃、つまずいたのが「気持ち」ってなんだろう?でした。よく「喜怒哀 ...

つれづれ

hakken

よく思うんですが、私たちは“教えてもらう”ことに慣れすぎているんじゃないでしょうか? 学校 ...

夢 叶え

mikata

「こうだったらいいな」と、憧れて夢見ること、ありますよね。ああだったら、こうだったら... ...

サイコシンセシス

kiduki

当ブログでは、心理学のひとつ、サイコシンセシス(統合心理学)をご紹介しています。日本では、 ...

つれづれ

show-myself

「おまえは人の顔色を見る。あっちの家に行けば、そこの人が喜ぶような言動をし、こっちの家に行 ...

ヒーローズ・ジャーニー

guiter

知り合う、とうことが好きです。相手に興味を惹かれ、知りたくなる。よく考えてみると、私の側か ...

つれづれ

Declaration of hope

自分の好きを、言葉にして「これ」と言うことができる? 自分の望みを、言葉にして「こんなふう ...

夢 叶え

write-dream

叶えたいことなら何でもOK。心を自由に、わくわくしてくるようなことを書き出して!

サイコシンセシス

release

シリーズとして、サイコシンセシス(統合心理学)に特有の捉え方『サブパーソナリティ』とはどう ...