イライラする!腹がたつ!思いっきり悪口書くのもいいよ

2016.9.3

 イライラする! 腹がたつ! そんなとき、どうしてますか? 我慢する? 体を動かす?
 今回は、ブログをやってる人ならこんな方法もあるよの提案です。

ムカムカした体験と対処

 ます、私がついこの前、実際に、めちゃくちゃムカムカした話しをします。
 ブログやってると、他の人が気になる。いい意味でも悪い意味でも。
 いい意味は、素敵な人を見つけられること。この人素敵だなぁ、こんなふうな考え方好きだなぁ、こんな暮らしに憧れるなぁ、みたいな気持ちのいい刺激を受け取ることができる。もっといいのは、そういう人と仲良くなれたりすること。嬉しいよね?
 悪い意味は、自分の好みにあわないようなものも見つけてしまうこと。何言ってんの、それ違うだろ、なんか腹立つ、とかね。

 昔は「アルファブロガー」、最近はマネタイズもできてる「プロブロガー」。ビューや読者がいっぱいいて、影響力のある人たち。そういった人たちのブログは、いろんな意味で参考になります。私はチェックしてます。どうやって文章を書くのか、どんなふうにサイト構築してるのか、公開してくれてる人も多いしね。勉強になるよ。
 ついこの前、そういった方たちのうちのある方に、ものすごくムカムカしたものを感じちゃったんです。

 自分で驚いたぐらい腹が立つので、あわてた。この気持ちはなんだろう? ムカムカしながら考えました。怒り? そうだけど、怒りだけ? 胸のあたりに重いかんじがして、それを感じてみました。
 あ、これ、嫉妬だ。割とすぐ正体はわかりました。こんなツイートしてる。

 正体わかっても、ムカムカはなくならない。なので、嫉妬ってなんだろう? どうして感じるんだろう? と、調べました。うちにある本をひっくり返したり、ググったり。恋愛の嫉妬や、仕事上での嫉妬についての対処法はいっぱい見つかったけど、私の求めるものはありませんでした。私が求めたのは、嫉妬という感情のメカニズムだったから。
 そういえば、カウンセリングを学んでいたとき「嫉妬は自分と同格だと(自分が)思う相手に感じるものだ」と先生が言ってたなと思い出しました。そうなのかな? 私は相手を下に見たいと思ってる。そっか、下に見たいのか、と、まず気がつきました。
 これ、記事にしよう…と考えてもいたので、メモを取り始めます。自分が何を考えているのかを、書き出しました。そのときのメモ、見てもらっちゃおっ。 イライラメモ

 上記画像の左側は、そのとき感じる嫉妬に含まれている、あるいは嫉妬と同時に感じている感情を書き出してます。『怒り、不安、悲しみ、羞恥』一見バラバラで、嫉妬に関係なさそうなものまで感じてるのがわかりますね。その下は、私の罵詈雑言。嫉妬な感じがしますねぇ。
 『人気があって、充実感と明るさと余裕のある人…私は、会ったこともないその人から見下されてると(勝手に)感じてる。自分とその人を比べてるからだ。自分が下だ(負けている)と感じてるんだ。』翻訳すると、こうなります。
 このことから、私の、このときの嫉妬は、自分の劣等感から生まれていて、それ(劣等感だということ)を認めると自分が傷つくから、怒りを感じて攻撃的になってる。つまり、相手にヤツアタリしてる状態だということまでは、わかりました。「あ、これ、ヤツアタリか」ってかんじでしたね。

 まだスッキリしなかったので、それってどんなイメージだろうか?と、ふと思ったら見えたのが下の絵です。

嫉妬のイメージ

 今見るとかわいい。私の嫉妬は陰湿だな。笑顔の仮面をかぶってます。原始的な腰巻。相手をツンツンつつくためのヤリを持ってて、もう片手には毒薬を持ってます。現実的な言動に表れたときにはきっと、ネチネチチクチク言うタイプだと想像できます。

 『それで、本当に言いたいことは何?』自分に訊いた、この質問が、結局一番効果的でした。『私も人気者になりたい!』と返ってきた。一瞬「何だよ…」と思いましたね。それだけ? そんなこと? みたいな気持ちでした。あきれつつも『ああそうなのね、人気者になりたいんだね』と自分の胸の中へ言ってあげる。
 気がつけば、胸のあたりの重さ、ムカムカはなくなってました。もちろん、怒りも。
 ここで、嫉妬を感じた方のブログを見てみました。いくつかの記事を読んで、「いい人じゃないか」と思ってる自分。嫉妬は解消してました。

改めて今日、わかった

 これまでカウンセリングを受け・学んできたこと、活かされた!と、自分をほめてます。あのとき、私がしたのは

  • フォーカシング
  • 認知行動療法
  • イメージワーク
  • ソリューション・フォーカスト・アプローチ

これだけのツールの、基本的なところだけです。いやー、私ってエライっ! 身についてるねー。

 改めて今日、こうして記事にしたことで、さらに整理されてわかったこともあります。
 最初のメモに、自分が本当に欲しいものが書いてある。私はブログをやっていくことで、『充実感と明るさと余裕』が欲しいんだってこと。はっきりわかりました。それがまだ手に入っていない状態で、人気のあるブロガーさんたちを知って「私の欲しいものをもう持ってる人たちがいるー!」って嫉妬してたんですね。ホントのところはどうなのか、知りもしないのに。

 と、いう経験を踏まえて、タイトル通り『イライラする!腹がたつ!思いっきり悪口書くのもいいよ』と言いたい。
 カウンセリングのアプローチなんて、知らなくたってだいじょうぶ! 書くだけでいいよ。試してみて? 以下、ステップにまとめました。

そのムカつく気持ち、書いちゃえ!

 イライラ、ムカムカする、その気持ち、そのまんま書いちゃいましょ。自分のブログにね。ヒトのところにコメントで書いちゃダメだよ。
 『あーもうイライラする!』とか、『ふざけんな!腹たつなー』でも、書き始めましょう。その後、つらつら恨みつらみ、罵詈雑言、思いっきり書きましょう。
 全部だよ? 全部。もう出つくしたと、手が止まるまでいくらでも書いちゃってください。
 もうこれ以上ない、と、なったら下書き保存してね。
 公開しろとは言ってません。
 ここまでで、すっきりしてたらOK。まだモヤモヤしてるなら、書きたりてないってことだから、さらに書きましょう。最後は、下書き保存ね。

 少なくとも、1日置いてください。1週間ぐらい置いてもいいね。時間が経ってから、開けて読んでみてください。
 読んでみて、どう思うかな? 怒りが戻ってくるようなら、追記で、またさんざん書きたしてみましょう。そして、下書き保存で、寝かす。
 怒りを感じないようなら、何を感じるかな? もし別の気持ちを感じるようなら、それを書きたしていくのもいいです。
 特に何も感じないようなら、削除しちゃってもOKです。
 その体験を、きちんとした意見など、人を批判するのではない文章として記事にするのも大賛成です。

さいごに

 怒りや嫉妬、攻撃的な感情も、あっていい。知っておいてね。攻撃的になるのは、自分自身を守るためです。
 じゃ、どうして「怒っちゃいけない」と言うのか? それはね、怒りを感じちゃいけないという意味ではなく、怒りを人にそのままぶつけてはいけないという、行動・言動を気をつけなさいの意味です。
 自分を守ってくれてる、攻撃的な感情も大切にしてあげると、本音を聞かせてくれます。逆に、攻撃的な感情を感じないようにしていると、他の感情も感じられなくなってしまうこともあります。私は、そうでした。
 興味深いのはね、私は食べ物をおいしいと感じられなくなりました。おいしいとは思う、でも、ちゃんとおいしいと感じてなかったのが、感情を取り戻してみて一番驚いたことでした。
 それにね、自分の本音を聞いてあげようとしないでいると、自分がわからなくなることもあります。自分の好きなものも、わからなくなっていっちゃうかもしれない。
 悪いと言われている感情も、悪いものは、ほんとは、ありません。表面的な悪さだけに目を向けるのではなく、その向こう側にある自分自身の傷つきやすい素朴な部分を、わかってあげてください。