アナリティクスと連携して人気記事を表示するプラグイン Simple GA Ranking
WordPress Popular Posts をやめて、Simple GA Ranking で人気記事を表示することにしました。
ここではまず、どうして私がプラグインを乗り換えようと考えたのかをお話しした後に、導入のようすを記録します。
実際の手順だけをご ...
本番と同じ環境で試したいからサブドメインでテスト用ブログを作る
ブログを始めてから、1年3ヶ月。その間、WordPressテーマを2回変更しました。
最初は、STINGER PLUS。その次が、STINGER 8。そして2017年8月現在は、Luxeritas です。
初めてのテーマ変更は、同作者さんの同シリーズというこ ...
Speech Bubble に頼らなくてもだいじょぶ!「ふきだし」できました
当ブログで愛用・多用してました、Speech Bubble 。プラグインについては、吹き出し会話が楽しい!|WordPressプラグイン『Speech Bubble』 でご紹介しました。
ところが、開発者さんのサイトがなくなってしまい、プラグインの更新も2年前と ...
Luxeritas にしてみて気をつけるといいかもしれないこととか
WordPressテーマを、かねてより気になっていた Luxeritas に変更しました。
Luxeritas を知り、大好きだった STINGERシリーズから変更しようと思ったのかは、2018年イチオシの国産WordPress無料テーマは Luxeritas でお ...
WPテーマ変更で不揃いになったサムネイルを直す|Force Regenerate Thumbnails と waifu2x
STINGERシリーズから、Luxeritasへ、WordPressテーマを変更しました。そしたら、トップページのサムネイルが不揃いになってました。
ちょっと気になってはいたんですが、最近のは平気だからいいやって放置してました。どーせ、トップページって、あんまり見て ...
軽くてお手軽 WP Code Highlight.js|Crayon Syntax Highlighter からの移行
Crayon Syntax Highlighter やめました。
デザインがかわいいから入れていたプラグインですが、重いと評判。知ってて使ってたんだけど。
WordPressテーマの変更にともない、せっかく表示の速い Luxeritas にしたんだもの、 ...
IP Geo Block|ゼロデイ攻撃からも守ってくれる!Akismet に代わるプラグイン
アンチスパム・プラグインといえば、Akismet。これは必須だし、これしかないと思っていました。
そうでもなかった。
WordPressテーマを STINGER8 から Luxeritas に変更し、作者のるなさんがオススメしてくださってるプラグイン一覧を見 ...
2018年イチオシの国産WordPress無料テーマは Luxeritas
NyanChest は、徹底してお金をかけないでブログを始めていこうとする人を応援します。なにせ、私も 初期費用0円でWordPress使ったブログ始め だったもので。
大好きです、STINGER。WordPressテーマ『STINGER』を使わせていただいてい ...
過去記事の投稿時間も最適化できる HYPE Social Buffer|その3 有効活用編
その1 こんなこともできちゃう編 で、バックりとできることをご紹介しました。その中に、その2 登録編 で続けて設定したプラグインでは、できないことがあったのにお気づきでしょうか?
Twitterに投稿するタイミングの最適化は、buffer サイトで設定します。
過去記事を賢く自動投稿するなら HYPE Social Buffer|その2 登録と設定編
過去記事の自動投稿だけじゃない!HYPE Social Buffer で、こんなことができるんだよ、を見ていただきました。
使ってみよう!という方向けに、ここではまず、プラグインを使うための登録のしかたをご案内します。
その後、その3 で、より有効な活用例を ...
過去記事の自動投稿だけじゃない!HYPE Social Buffer|その1 こんなこともできちゃう編
Twitterタイムラインには、よく「過去記事」とか「ピックアップ」「おすすめ」「こんなのも書いてます」等、過去記事ツイートが流れてきます。
ブログを始めた頃は、過去のを流すぐらいの記事数あっていいよなぁー と眺め、興味を引かれたのは読みに行ったりしてました。
WPのお掃除してますか?ゴミはお任せ WP-Optimize と Plugins Garbage Collector
WordPressを使ってサイトなりブログなりを頑張っていると、嫌が応にも溜まっていくゴミがあるとご存知ですか?
エディターの右上のところに『リビジョン』ってありますよね。その他にも、各プラグインがぺっと吐き出すゴミもありますし、削除したプラグインが残していったゴミ ...
WordPress管理画面くるくるが止まらない!
あるときから、WordPressの管理画面や、メディア・ライブラリ、投稿ページでの下書き更新とプレビューも、タブのところでくるくるするヤツが回り続けるようになりました。
なんだろう?と気になってはいたものの、使えていたのでほっといた。コラッ
しかしついに、メ ...
Bitnami|Macで最も簡単なWordPressのローカル環境を
カスタマイズに燃え尽きちゃった。とか言っておいて、舌のねも乾かぬうちにテーマ変更を目論んでるNyanですっ。こにゃにゃちは。
以前、今日現在のWordPressテーマ、STINGER8 のカスタマイズでは、MAMPを使ってみました。挑戦してみる!Stinger8 ...