画像のアップロード先問題を私なりに解決

g.o.a.t.が優秀すぎた。
ゲームで撮った画像をぽいぽいしたかった。Skyrim と Sims 4 だけでなく、Cyberpunk 2077 も(これから)撮っていくし。
この NyanChest のサブドメインで Skyrim ブログ ・ Sims ...
星に手をのばすように

からだの内にあるものが、私をイライラさせる。
言葉になる前の“想い”のようなものなのだろう。
ながく、取り込むだけの時期が続いた。
私はもとより感じとる方を得意とする。外に表現するよりも。…どうだろう? 言い訳かもしれない。表現すること、アプトプ ...
新感覚ブログ?無料で使えて広告もでない g.o.a.t はツイート並にお手軽!

何か書きたい欲というのが私にはあって。だからこの WordPressブログ、NyanChest を持ってる。でも、いろいろめんどくさいなとも思っています。もっと気軽に手軽にできないだろうか?
気軽で手軽にできるからTwitterを愛用してるんですが、もっとこうなんか ...
のんきでいるのは日常を暮らしてるから

真冬でなければ、朝早くから犬と散歩する。金色の朝陽を浴びて歩くのは気持ちがよく、心に元気をチャージできる気がする。ひとけまばらな早朝の、私の楽しみ。
早い時間に日課をこなしてしまえば、その後の今日1日を長く使えもする。新刊を心待ちにしていた読みかけの本がある。戻って ...
いいんじゃない?

誕生日なんですよ、私。47だって。
実感ないなーと思った。思ってから、実感ってなんだろう?と思った。いるの? 欲しいの? なきゃいけないの? 自分に訊いてた。
実感かぁ… 今日生きてるのが不思議になる。10代では40代の自分なんて想像しもしなかったし、3 ...
寝つけない夜に言い訳を書いてた

あれこれいろいろ、やり散らかしてる。自覚がある。
移り気なんだ。わかってて、どうする気もない。
ただ、寝つけない夜には、ひどく気になったりする。
このブログは、日々を有意義になものにするために始めた。続けているうち、私はこのために生きてきたのかと ...
やりたいことやってみることにしましたの話

表現の方法は、たくさんある。
歌い、踊り、絵にする。写真を撮る人もいるし、詩を書く人もいる。
私はこうして文章を書く。文章を書くのが、私がしたいと望みやっていきたいと願う表現方法。
ずっと、ずっと、物語を書きたかった。
お話を書くなら ...
禁止とゆるしの間の独りよがり

いつからだろう? 自分でできないなら、できる人をつかまえればいいのさ、と考えるようになったのは…
わりとすぐ、思い出せた。
他者に頼る・お願いをすることを知らずにいた私が、自分独りで頑張らなくなったきっかけは、父が言葉でくれた“ゆるし”だった。 ...
ふいに訪れた気持ちの名は「不安」

ふいに訪れた気持ちの名は、不安。
直前に、なにを考えていただろうかと思い起こす━━
ここのところ、頭がはっきりしないかんじがする。…頭がはっきりしない? と、言うか… やる気がでないかんじだろうか? やる気… 気力? ...
メンテナンスはめんどくさいけど

個人でサイトを所有するのは、すごくめんどう。
リンクが切れてたり、プラグインが使えなくなったり、Google関連のことだって。メンテナンスをしていかなくちゃならない。
個人のブログだもの、自分でやらなくては誰もやってくれない。
お金だってかかる。サー ...
ウミウシと明るい部屋

光合成をするウミウシがいると知った。画像を見たら、光に透けて、とても綺麗な緑色だった。
顔にあたるのだろうか?白い部分に、黒いペンで点々と置いたような目のようなもの。角の部分には紫。
「生まれ変わったらウミウシになりたい」と主人に言った。
生まれ ...
我慢の意味を間違えてた

雨が降ったらしい。目覚めたら、窓の外は真っ白にもやがかかってる。
洗ったばかりの犬に汚れて欲しくなくて、散歩に出ないつもり。かわりに部屋の中で遊ばせながら、我慢って結局身につかないものなんだなぁと考えてた。
感じ切る。子どものころには、しぜんとしていたこ ...
物語の登場人物と対話できるってわかった

ひょんなきっかけで、PCのフォルダを見てた。とりあえず保存して、すっかり忘れてるのを。
物語のかけらをメモしたのがあった。
たぶん、中学生だったころ、お話を書こうとしてた。最初の1行を書こうとして、言葉が出てこなくては、やめた。そんなレベルだった。
ブログの外観カスタマイザーは Luxeritas 4.9.5 で設定項目26個から

Luxeritas のカスタマイザーは、細かく、たくさんの項目があります。どれでどうなったんだっけ?を忘れ、わからなくなるほどに。
なので、自分用の忘備録として、カスタマイザーをどう設定しているか?を記録することにしました。
その前準備として、ここでは項目を ...