ブログ始めたらblogramに登録するのもオススメだよ
ブログを始めたばかりの人に、ちょっといいんかも? な、誰でも登録できる、ランキング&成分解析サービスをご紹介します。
blogramに登録した理由
とにかくブログを始めちゃったはいいけれど…
チマタにはブログの書き方マニュアルが溢れてます。そういうの見たり読んだりすると、なるほど〜と思えるだけに、あーもこーも言われるままにしなきゃなんない気になる。
私は、コレでつまずきました。漠然とやりたいと思ってたことが、ぼんやりなだけに形にならないままに、わからなくなっちゃったんです。
[baloon-line-right img="https://nyanchest.com/wp-content/uploads/2016/06/Nyan.jpg"]影響されやすいにゃの[/baloon-line-right]
あーもーどうしたらいいの?!になって、リセットしました。
マニュアルは誰のもの? 私のためのものじゃなかった。目指すところが違うから。
とにかく思いつくままにやっていこう。
で、思い出したのが、昔登録したことのあるサービス。
どんなサービス?
一目瞭然。スクリーンショットを貼っておきます。
ランキングに参加できて、成分解析もしてくれるサービスです。
ブログとTwitterのそれぞれに対応してます。
ランキングに参加する意味はいいよね? 私のばあい、解析をして欲しかった。
思いつくままに記事書いていけば、軸になる部分がわかってくるんじゃないかな、と。
成分の変化
登録したのは、いつだったっけ? 当初はこんなかんじでした。
さすがに成分すくなーい。
続けていくうちに増えていきます。それがおもしろいの。
黄色い“Now”がついて成分が増えてる。
今日現在(2016年7月29日:ブログ開始から2ヶ月)はこんなかんじです。
関係ないんじゃない?成分もあるけど、嫌なら外すこともできます。
注意点として、なるべく解析に反映させるにはRSSを全文にしとかなくちゃならないこと。それが嫌な人もいますよね? 全文じゃなくても、ある程度は解析されます。
あ、そうそう、もし登録したらPingの送信設定してくださいね。
ここまではブログの解析。Twitterは、最初いらないと思ってて登録してなかった。
今日、しました。明日には解析されると思う。楽しみっ。
登録してみたいと感じたら、こちら からどうぞ。別窓で登録ページのトップが開きます。
その前に、よく知りたいってばあいは こちら 。
それから、ブログに貼れる「グーパーウォーク」もおもしろいよ!
PVはアテにならない…けど、ワラワラ動いてるのが気に入ってます。
楽しみたいねっBlogLife
対象を誰にすることなく、何を伝えたいでもない私の雑記ブログ。あいかわらずで今に至ってます。私がほんとにやりたいことって?を追いかけながら創っていくのもいいもんだなぁと思いながら。
ブログ始めてから、楽しいことは確実に増えました。
苦手だった思考の言語化も、㎜単位ではあるけど進歩してると思う。やっと、公開40記事。私にしては、続いてる。続けられるのは、楽しいからだよね。つらいーって言いながら(現在もだけど)記事書いて、それでもブログ書きたい!と思うことも増えてきて、着々と記事数が増えていくのが楽しいです。主人からは
[bal_L1]https://nyanchest.com/wp-content/uploads/2016/06/1186ce04b6b8db7a8d7f404e2dd0b25e.jpg[bal_L2]成果が目に見えてわかるから?[bal_L3]
訊かれました。そのときは、わかんないって応えましたけど、これってコレクションの楽しみと似てる。質がどうのじゃなく。好きなものが増えていくかんじと言うのかな? 収集癖ある人ならわかってくれますよね?
最後に、blogram の私のページは こちら です。よかったら見てみてください。
「栞る」ボタンをクリックすると、このblogram会員のブログを栞る(ブックマークする)ことができます。
ほめことば(栞メッセージ)を入力するボックスが開きますので、 このブログへの賞賛のことばを入力して応援しましょう!
このほめことばはblogram閲覧者全員へ公開されます。 たくさんブログを書いてたくさん『栞られ』るようになりましょう! blogram 栞とは?
[baloon-line-right img="https://nyanchest.com/wp-content/uploads/2016/06/Nyan.jpg"]よろしくですにゃの[/baloon-line-right]